萩中公園水泳場 営業再開について
2021年03月09日
【萩中公園水泳場 営業再開について】
いつも萩中公園水泳場をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
大規模修繕工事により、萩中公園水泳場は休場しておりましたが、
3月20日(土)より営業を再開いたします。
工事休場前と同様に感染拡大を防止するため、利用人数に制限を設けます。
また、引き続き事前予約制となっておりますので
ご予約方法等ご確認の上ご利用ください。
↓クリックすると拡大します。
3月スケジュール
自主事業(水泳教室等)は4月から再開いたしますので、
【施設からのお知らせ】のご案内をご覧ください。
ご利用について
● 利用時間は各①部~④部、2時間の完全入替制となります。ご注意ください。
※緊急事態宣言期間にともない、20日(土)、21日(日)は④部の公開時間が18:00~20:00になります。22日(月)以降については、決まり次第HPにてお知らせいたします。
※追記:緊急事態宣言解除にともない、22日(月)以降の④部の公開時間は18:30~20:30となります。
※1 月曜日は夜間が休館となるため、①~③部の営業となります。
※2 火曜日は団体貸切のみのご利用となります。個人利用はできませんので、ご注意ください。
※3 水曜日は終日休館となります。
● 利用料金は1区分(2時間) 高校生以上480円、3歳以上中学生以下200円となります。
● 3歳未満の方は利用できません。(入場もできません。)
● 未就学児(3歳以上)の利用には、終日、高校生以上の付き添いが必要です。(大人1人につき幼児2人まで)
● 18時以降の小学生の利用には、高校生以上の付き添いが必要です。(大人1人につき小学生2人まで)
● チケットの購入時間は各部終了の30分前まで。遊泳時間は各部の15分前までとなります。
● 25mプールとウォータースライダーは小学生以上が対象です。
● スライダーの運転時間は平日の②~③部(12:30~17:15)まで、土日祝日は①~③部(9:30~17:15)までとなります。
事前予約
● 萩中公園水泳場をご利用される方は、事前予約にご協力をお願いいたします。
● 事前予約は、午前9時から1週間後の利用日分を受付いたします。
例)令和3年3月22日(月)の予約をしたい場合
一週間前の令和3年3月15日(月)より予約可能。
再開初日3月20日(土)分につきましては、3月13日(土)午前9時より受付いたします。
● 予約は1名につき、5名様までです。
● 予約件数の制限に関しましては、一人1日1区分となります。
● インターネット、電話、窓口での予約受付となります。インターネット予約については、【施設からのお知らせ】の「インターネット予約受付開始について」をご覧ください。
※ インターネットによる予約は同じ住所にお住いの方5名様まで予約が可能です。
インターネット予約では、予約時に体調チェック票の確認を致しますので、来場時検温のみでご入場いただけます。
接触を減らすためにもインターネットによる予約にご協力下さい。
● 定員は1区分 男子40名 女子40名 合計80名となります。
● ①部(9:30~11:30)の予約に関しましては、利用日前日の19:00までに予約をしてください。
②~④部(②12:30~14:30 ③15:30~17:30 ④18:30~20:30)に関しましては、
利用日当日の各部、1時間前までに予約をしてください。
受付時間 9:00~19:00
受付電話番号 03-3741-2155
回数券の利用期間延長、夏季回数券の弾力的な利用、販売について
● 回数券の利用期間延長について
新型コロナウイルス感染拡大防止による休場期間内(令和元年12月2日から令和2年9月6日)で有効な温水期回数券は、令和4年3月31日まで期限を延長いたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止による休場期間内(令和2年7月10日から令和2年8月31日)で有効な夏季回数券は、令和4年3月31日まで期限を延長いたします。
● 夏季回数券の弾力的な利用について
夏季回数券に差額を支払うことで温水期の入場を可能といたします。
例:夏季高校生以上回数券360円+現金120円で温水期の利用ができます。
夏季中学生以下回数券100円+現金100円で温水期の利用ができます。
夏季回数券と差額(現金)を受付にお出しください。
なお、温水期回数券で夏季期間の利用は、差額の払い戻しが出来ないことから利用は不可となります。
● 回数券の販売について
休場以前は、回数券の販売を中止しておりましたが、3月20日(土)の営業再開時より販売を再開いたします。
※回数券の有効期限は購入した日から2年間になります。
※温水期の回数券は夏季期間にはご利用いただけませんので予めご了承ください。
注意事項
● ご利用できる方は、大田区内在住・在勤・在学の方です。
● ご利用時間は2時間とし、延長はできません。
利用時間:①9:30~11:30 ②12:30~14:30 ③15:30~17:30 ④18:30~20:30
● 体調チェック票の記入及び検温にご協力ください。インターネット予約の方は予約時に体調チェック票を確認するので、来場の際は検温のみご協力ください。
● 風邪の症状や体調不良のある時は、プールの利用をご遠慮ください。
● マスクを持参し、入館時、ロビー、受付時、着替える時は、マスクを着用してください。
● ロッカールーム入退室時は、アルコール消毒等による手指消毒をおこなってください。
● 水着用脱水機、空気入れの使用、水泳帽、浮輪の貸出は、当面の間中止します。
● 採暖室の使用は、当面の間中止します。
● ロッカールームは、着替えが済んだら速やかに退出してください。
● 他の利用者、施設スタッフ等との距離は、できるだけ保って利用してください.。
(ただし、障がい者の誘導や介助を行う場合を除きます。)
● 利用中の大きな声での会話、応援等はしないでください。
● 咳エチケットや感染防止のために決めたその他の措置について、施設管理者の指示に従ってください。
指示に従わない場合は、ご退出していただくことがあります。
● 施設利用中は3密(密閉・密集・密接)を避けてください。
● タオルの共用は行わないでください。
● 靴袋の持参をお願いいたします。
● 温水プールの遊泳にはプールキャップが必要です。
● 個人利用・貸切利用とも、利用時間には着替え等の時間を含みます。
● 泳ぐ前に十分シャワーを浴び、化粧や整髪料を落としてください。また、オイルやクリームを塗ってプールに入らないでください。
● 泳いだ後は洗顔・うがいをしてシャワーで体をよく洗ってください。
● 温水期は洋服のままプールサイドへは入場できません。2階ギャラリーにてご見学ください。
● 金属やガラス類(時計・指輪・ブレスレット・眼鏡など)は持ち込まないようにしてください。競泳用のゴーグルは使用できます。
● プールサイド・ロッカールームでの飲食・喫煙はできません。
● プール内での撮影はご遠慮いただいております。
● 盗難防止のため、貴重品は各自で責任を持って管理してください。(貴重品ロッカーもご利用いただけます。)
次の各事項に該当する方は入場をお断りいたします。
● 風邪の症状または37.5度以上の発熱者
● 突発性の味覚障害・嗅覚障害の自覚のある方、咳・痰の症状のある方
● 新型コロナウィルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある方
● 過去14日以内に政府から入国制限、入国後観察期間を必要とされている国、
地域などへの渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合
● 同居家族や職場の同僚等、身近な方に感染症が出た方および感染が疑われる方
● その他体調が思わしくない方
● 酒気を帯びている方。
● 伝染性の病気・心臓疾患・その他医師から運動を禁止されている方。
● 健康不良(下痢・睡眠不足等)の方。
その他
● 電話または窓口にて予約された方は萩中公園水泳場体調チェック票を事前にプリントアウトし、記入してからご来場いただくとスムーズに入場できます。
【萩中公園水泳場体調チェック票 PDF】
【萩中公園水泳場体調チェック票 Excel】
【萩中公園水泳場体調チェック票 記入例】
● 更衣室の密を防ぐ為、出来るだけ水着は事前着用をお願いします。
ご不明点等ございましたら、
萩中公園水泳場03-3741-2155までご連絡ください。